2023/07/23(日)カボチャに雌花がつき始めました
それが良かったのか、3本のつるにそれぞれ雌花が1つずつ付きました。
1本目。親つるです。
2本目。
3本目。
どれも同じような状態。
ずらして収穫できるほうが嬉しいのですが。
最初についた中から唯一結実したものは大きくなってきました。
収穫のタイミングが分からず調べたら、茎が緑色の間は成長中。
茎がコルク化してくる収穫時期。
日焼けすると腐るので葉が枯れるまでに日焼け対策が必要。
タケノコ狩り9回目
だいぶ数が減ってきましたが、成長は早く葉が出ています。竹以外の雑草も酷い…。
数えられるほどになってきました。
2023/07/09(日)オミナエシが食べられました
2023/07/07時点。
今日見ると何者かに食べられています。
ヒヨドリに食べられた小松菜を思い出します。
畑の方はテグスの効果があったのか、今のところ大丈夫です。
畑では鳩くらいの鳥が柵にとまって見下ろしているのを見かけたことありますが、畑に入れず花壇の方に回ったのでしょうか。
ヒヨドリはスズメより大きく鳩より小さいとのこと。
尾が長く頬に赤茶色。次回見かけたら確認したいと思います。
タケノコ狩り7回目
少し数が減った気がしますが、成長速度は速く竹の皮がはがれているものがたくさん。湿気でレンズが曇るほど。
ちゃちゃっと一回りしただけなので見落としあるかもです。
2023/06/21(水)タケノコ狩り4回目
週一くらいの予定でしたが、物干しの屋根にあたりそうなので今日も予定を変更してタケノコ駆除。
思ったよりたくさんで手ごたえありました。
夕方から雨の予報だったので畑の水やりは無しで、普段ほったらかしのハヤトウリの周りをきれいにしました。
結局あんどんはせずじまいでしたが、それほど喰われていません。
まだ届きませんが支柱も立てました。
ツルが3本出ているのですが、間引くかどうか迷っています。
2023/06/13(火)キュウリの支柱
やはり毎日行かないと駄目ですね。
スナップエンドウの支柱をアルコールで消毒し、タイで止付けました。
今のところうどんこ病も大丈夫なようです。
ウリハムシは毎日数匹捕まえてますが、ワッと飛び立つ感じでは無いです。
5、6匹いてうちの2、3匹捕まえる感じ。
本日のタケノコ
計5本。
細いのが増えてきたので料理には使わず。