2023/07/23(日)カボチャに雌花がつき始めました
それが良かったのか、3本のつるにそれぞれ雌花が1つずつ付きました。
1本目。親つるです。

2本目。

3本目。

どれも同じような状態。
ずらして収穫できるほうが嬉しいのですが。
最初についた中から唯一結実したものは大きくなってきました。

収穫のタイミングが分からず調べたら、茎が緑色の間は成長中。
茎がコルク化してくる収穫時期。
日焼けすると腐るので葉が枯れるまでに日焼け対策が必要。
タケノコ狩り9回目
だいぶ数が減ってきましたが、成長は早く葉が出ています。
竹以外の雑草も酷い…。
数えられるほどになってきました。
