2023/07/09(日)オミナエシが食べられました

2023/07/07時点。
今日見ると何者かに食べられています。

ヒヨドリに食べられた小松菜を思い出します。
畑の方はテグスの効果があったのか、今のところ大丈夫です。

畑では鳩くらいの鳥が柵にとまって見下ろしているのを見かけたことありますが、畑に入れず花壇の方に回ったのでしょうか。
ヒヨドリはスズメより大きく鳩より小さいとのこと。
尾が長く頬に赤茶色。次回見かけたら確認したいと思います。
タケノコ狩り7回目
少し数が減った気がしますが、成長速度は速く竹の皮がはがれているものがたくさん。
湿気でレンズが曇るほど。
ちゃちゃっと一回りしただけなので見落としあるかもです。