初めてのWPF
		2018/12/01									
機能はエクセル使えよ!(実際に現在はエクセル使用中)なものですが、勉強のため。
独学でどこまでいけるでしょうか。
チュートリアル放置していた間に-Prismのバージョン上がってやる気が失せたので仕切りなおし。
| 1日目 | Prism Blank App(WPF)とPrism Module(WPF)を使ってプロジェクトを作成 | 
| 2日目 | ModuleにViewを追加しApp側に表示 | 
| 3日目 | MaterialDesign(MaterialDesignThemesとMaterialDesignColors)を適用する | 
| 4日目 | モジュール間の切り替えを行うメインメニュー追加 | 
| 5日目 | モジュール間の切り替えをBasicRegionNavigationに変更 メインメニューをMaterialDesignのDrawerに変更  | 
| 6日目 | モジュール間の切り替えをMenuServiceに変更 ItemTemplateを使ってViewの重複を除く  | 
| 7日目 | トップページにMaterialDesignのCardを使ってモジュール一覧表示 | 
| 8日目 | 画像の表示 親ViewのViewModelのコマンドをモジュールのViewから呼び出す  | 
| 9日目 | MaterialDesignToolBarでツールバーをつくる DelegateCommandでボタンの活性/非活性を制御する  | 
| 10日目 | PrismのCustomPopupを使う CustomPopupの見た目をMaterialDesignのDialogっぽくする  | 
| 11日目 | NavigationCallbackを使ってMainWindowにモジュールのタイトル追加 | 
| 12日目 | MVVM1回目 DomainObjectを継承したModelのListをDataGridにバインド  | 
| 13日目 | MVVM2回目 行合計(subtotal)の総合計(grandtotal)の取り方が分からない  |