2025/02/01(土)ワイルドストロベリーが咲いてます

寒々とした庭。
ワイルドストロベリーはかろうじて枯れずに生き延びている感じ。
20250201001.jpg


と思っていたら花が咲いていました。
20250201002.jpg


こちらも。散りかけているのも合わせ複数ついています。
20250201003.jpg


さすがに食べられそうにはありませんが、赤くなっている実もあります。
20250201004.jpg


種の袋に「四季なりイチゴ」とありましたが、さすがに真冬に花は咲かないだろうと思ってました。
今年の冬は寒い方なのに、さすがワイルドです。

2025/01/26(日)月桂樹の葉に異常

買って以来、比較的順調だったゲッケイジュ。
安心しきっていたら葉の裏に黒い小さな点々がたくさん。
20250126001.jpg


きれいな円形状かと思いましたが、拡大するとまん丸ではなさそうです。
20250126002.jpg

こちらの葉と似ている気がしてカイガラムシを探しましたが、それっぽいのは見当たりません。
葉が古くなって落葉前に斑点が出ることもあるようですが、若い葉も含まれています。

褐色円斑病の可能性もあるので、斑点のある葉をすべて取り除いたらこんな感じに。
20250126003.jpg

成長の早い木なので枯れる心配はないと思いますが、一番手間いらずだと思っていたのでショックです。

2025/01/10(金)手作りミニ温室

庭の片隅にあった透明の板が乗ったテーブル。
ごみ置き場のようになっていたので、下だけ温室として再利用することに。
20250110001.jpg

ロール買いしてあったプチプチシートで囲みました。
中には毎年冬は玄関に入れていたアロエと冬越しお試し中のポーチュラカ

屋根に傾斜が無いので雨が降るたび溜まった水を捨てることに。
20250110002.jpg

今日は氷が張ってました。


お正月も玄関が広く使えて満足でしたが、アロエがこの中で冬越しできるか分からないので一鉢だけでも玄関に移動するか迷ってます。
OK キャンセル 確認 その他