2025/05/29(木)アリッサムにナガメ
一見、姫が頑張ってると思いましたがよく見ると葉に異変が。

白い斑点や赤茶色いまだら模様に。
萎れかかっている茎もあります。

病気かと思いましたがこのようなのが大小たくさん。

調べたら「アリッサム 害虫」でいきなりヒット。
ナガメの幼虫のようです。
3匹捕らえましたが、倍以上捕り逃がした気がします。
鹿の食害は確かにみられませんが、畑のニジュウヤホシテントウやホオズキカメムシと闘わなければならないのに、植えっぱなしで済ますつもりだったアリッサムに時間とられるのは困ります。
ユーフォルビアは葉も一回り大きくなった感じで元気です。

花は地味ですが、我が家の畑にはこちらの方が合ったようです。
2025/05/29(木)ニゲラに八重登場
徐々に勢力拡大中です。

最初は水色の一重だけでした。

白が加わりましたが、それも一重でした。
今年は花びらの数が多いものが混じっています。

水色も八重のものが混じっています。

今まで気づかなかっただけでしょうか?
種ができかかっています。

今年はまだ一重が多そうですが、来年どうなるか楽しみです。