メッセージ

2025年05月15日の記事

2025/05/15(木)レモンにアゲハの赤ちゃん

レモンの蕾がしばらく前からふくらみ始め、そろそろ咲くころのはずと確認したら虫の糞のようなものが。
20250515001.jpg


よく見たらアゲハの幼虫でした。
20250515002.jpg

鳥の糞サイズのものはよく見かけますが、この大きさで気づいたのは初めてかも。
ずいぶんと見つけやすいところに産んだものです。
手でつまみあげ、熱くなり始めた石の上に。なむなむ。

蕾は咲かずに落ちていました。
20250515003.jpg

早くもジューンドロップかと思いましたが水不足かもしれません。

昨日咲きかけたバラもこんな感じに(汗)。
20250515004.jpg


葉にスプレーをし、夕方にはたっぷり水やり予定です。

2025/05/15(木)夏野菜を植えました

不耕起栽培2年目。
だんだんズボラになってきています。
今日は肥料はまかず有機石灰を撒いたのみ。
植える場所をスコップでちょっと掘るとボコッとモグラの穴に遭遇。
植えた周りを抑えるとボコッと穴がつぶれる感触。
モグラと戦うことはあきらめています。

久しぶりのシシトウ。
ピーマン代わりに実が大きいのを選びました。
20250515005.jpg


初心者向け接木苗のナス。
20250515006.jpg


万願寺とうがらし。
一昨年は失敗でしたが昨年は長くたくさん収穫できました。
20250515007.jpg

奥に写っているのはネギ。
花が咲いているのですが、相性良いようなので残しています。

千両二号は2本。
20250515008.jpg


初心者向けミニトマト2本。
20250515009.jpg

花が咲き既に実ができています。

ぶどうのようにたくさん実というトゥインクル。
20250515010.jpg

衝動買いで追加分です。

中玉トマト1本。
20250515011.jpg

中玉も大玉もあまり成功したことがありません。

今年の課題は剪定でしょうか。
欲張らず株が元気な状態を保てるように気をつけたいと思います。
OK キャンセル 確認 その他