2023/07/24(月)月桂樹の新しい葉がでました
新芽は来年の春までお預けかなと思っていたので嬉しいです。
葉が茶色くなったゴーヤは、傷んだ葉を摘み取っただけでそれほど広がらず一安心。
ただやはり植木鉢が小さ過ぎた気がします。
子づる、孫づるになるにつれてだんだん葉が小さくなり、レースカーテンにも及ばない感じ。
カボチャの葉が十分な日陰をつくっているか確認に行くと、茎に縦線が入り始めていました。
昨日は茎のことなど眼中になかったので、撮る方向による違いかも知れませんが、意外に成長早そうです。
これから毎日チェックです。
2023/07/23(日)カボチャに雌花がつき始めました
それが良かったのか、3本のつるにそれぞれ雌花が1つずつ付きました。
1本目。親つるです。
2本目。
3本目。
どれも同じような状態。
ずらして収穫できるほうが嬉しいのですが。
最初についた中から唯一結実したものは大きくなってきました。
収穫のタイミングが分からず調べたら、茎が緑色の間は成長中。
茎がコルク化してくる収穫時期。
日焼けすると腐るので葉が枯れるまでに日焼け対策が必要。
タケノコ狩り9回目
だいぶ数が減ってきましたが、成長は早く葉が出ています。竹以外の雑草も酷い…。
数えられるほどになってきました。
2023/07/21(金)サギソウに蕾ができました
サギソウに蕾ができているのを見つけました。
お猿に掘り返された残りの1つです。
あまり期待していなかったのでうれしいです。
蕾をつけると急に待遇がよくなるのは母の時代と同じ。
手前にたくさん生い茂っていた三つ葉を短く切り戻し。
種ができかけていました。
いつもは枯れてから引き抜いていたのでこの状態を見るのは初めて。
これだけ種ができればあちこち三つ葉だらけになるのも納得です。
2023/07/18(火)ゴーヤに異変
最初に気づいたのはこの1枚。
近づいて見ると他にも異変が。
霜にあたったように変色しているものも。
中心から白、茶色、黄色の層になっているもの。
色々ありすぎて困ります。
炭疽病でしょうか。
怪しい葉を全部取り除いたらどれだけ残るか不安な状態です。
ゴーヤで苦労するとは思っていませんでした…。
2023/07/17(月)テグスの効果?
お猿さんも気配がないのでまだ安心はできませんが、毎日畑にでかけて手ぶらで帰ることはなくなりました。
去年、トマトにネットをかぶせたりクリスタルパックをかぶせたりしたことを思い出しました。
テグスを嫌がって害鳥が来ないということは、益鳥も来ないということですよね。
相変わらずウリハムシ、ニジュウヤホシテントウが一番多く、その次くらいによく見かけるのがこのナガメ。
ウリハムシとナガメは近づくと飛び去るので捕まえるのが困難です。
コガネムシは簡単に捕まえられますが、まだ時々見かけます。
葉もまだ穴あきが増えている気がするのでどこかに繁殖地があるのだと思います。
無農薬で野菜を育てる大変さがよくわかりました。