2025/08/10(日)お盆準備

仏壇用の花を寄せてきました。
20250810001.jpg

ジニアは植えて正解でした。
お墓参り用にまだ蕾が残っています。
こぼれ種で増えてくれるといいのですが。

鹿の餌になっていたオミナエシとキキョウ。
残っていた中から遠慮気味にもらってきました。
20250810002.jpg

どちらも地下茎で増えるので花は無くても大丈夫なはず。

ホオズキは食べ散らかされた跡がありました。
かじった青い柿も転がっていたので、鹿ではなくお猿さんの仕業と思われます。
20250810003.jpg

いつもお盆には青いままですが、今年は少し色づいたと思っていたら先にやられました。
中の実を食べたようで薄皮が残っていました。
食べられるのかと調べたら、観賞用のホオズキにはアルカノイドという有毒成分が含まれているそう。

昔ホオズキ笛とか言って中身を取り出して皮だけ口に入れていたので、命にかかわるような量ではなさそうです。
お猿さんがどうなったか気になりますが。

涼しくなって困ったこと、本日庭のキキョウでクロウリハムシを3匹捕獲。
今年も始まったか、という感じです…。
OK キャンセル 確認 その他