
仏様の手のひらに見えるでしょうか?
長芋よりも粘り気があるが、大和芋(丸くて黒い皮)ほどではない。
でこぼこしていて、皮が剥きにくく料理は大変。
黒いポツポツが混じったツクネイモのとろろご飯が大好きで、祖母の家に行くといつも食べさせてもらっていました。

保存してあったツクネイモから芽が出かかっています(2016/05/04)

ツクネイモの葉(2016/06/04)
ヤマノイモに比べると「濃い」感じ。

ツクネイモ(2016/06/12)

今年も芽を出しています(2018/05/13)
- すりおろしてとろろに。
- とろろ団子(大和芋と違いまとまらないので要片栗粉)。
- 薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)の皮。
- 煮物に。里芋よりもしゃきしゃきした感じで煮崩れしにくい。
OK
キャンセル
確認
その他