2019/04/13(土)既存のプロジェクトをGitHubにあげる
既にGitHub側もVisual Studio側も環境は整っている場合の手順のおさらい。
下準備
- Visual Studioでプロジェクトを作成
- ソース管理(ローカルリポジトリ)に追加しておく
- GitHubでプロジェクト名と同じ名前のリポジトリを作成(ReadMeは追加しない)
GitHubで作成したリポジトリのアドレスをコピー

Visual Studioのリポジトリの設定でリモートを追加




保存すれば後はいつもの作業…のはずが今回はおまけが…。
同期してプッシュしたらセキュリティの警告が表示されました。

WebFormの新規プロジェクトで作成したばかりでほとんど修正していないのに何故?と思い確認したら、bootstrapのバージョンが脆弱性含んだものになっていたようです。

Nugetで何も考えずに更新かけたら3.4.1に上げたつもりが4.3.1にあがってしまい、デザインの微調整が必要になりました。
2018/12/16(日)GitHub Extension for Visual Studioを入れました…
検索するとGitHub Extension for Visual Studioを使う方法が上がって来ますが、Visual StudioだけでGit使えた記憶があるので、Extension入れずに色々試すも見つけられず。
ソース管理プラグインがGitになっていることを確認。

リポジトリを作成した後に表示される ...or push an exsisting repository from the command lineを試す。

1行目はVisual Studio側で設定済み(自信ないですが、下記と同じつもり)なので2行目をcmdで実行するも証明書系?のエラー。

Visual Studioのソリューションからコミット。

コメントを入れてローカルに反映。

同期を実行してもプッシュがグレーアウトのままでGitHub繋がらずオフラインのまま。

しばらく格闘したものの、年末の忙しい時期で根気が続かず。
ここは潔くGitHub Extension for Visual Studioを入れることに。
Visual Studioの「ツール」→「拡張機能と更新プログラム」でgithubで検索すると一番上に出てきました。

見慣れたマークが現れました。必要なくなったら消せるんでしょうか…。

Connect…をクリックすると待望のログイン画面が。

ログインするとアイコンが増えました。

プッシュがアクティブになっています。

無事プッシュ終了。

GitHubに行って確認。
READMEを追加しろ、というメッセージが出たのでソリューションに追加するつもりで画面だけキャプったらそこに「Add a README」ボタンがあることに気づく。
IEで編集しようと思ったら保存できず。今までIEでGitHubを見てもデザインの崩れ等感じませんでしたが初めて実感。クロームで編集。

Visual Studioからプルしてみましたが、ソリューションからは見えない。
フォルダを開いて確認するとちゃんと保存されていました。

2018/12/12(水)GitHubデビュー
つっこみどころ満載のコード晒すのは勇気いりますわ…。
ちょっと早すぎたようです。2019/01/07、無料のプランでも非公開のリポジトリが無制限で使えるようになりました。ただしcollaboratorは3名まで。
新規リポジトリの作成でPublic/Privateの選択肢がアクティブになっています。

公開中のリポジトリを非公開にすることもできるようです。

非公開に変えようとしたら、警告出ました。

一時的に非公開にしたり公開したり出来るのかと思ったら面倒くさそうな感じ。
非公開にしても失うものは無いと思いますが、もう少し情報でるまで様子を見ます。