2023/09/26(火)ミニパプリカの異変その後2

9/16時点ではまだ少し黒ずみが残っていました。
20230916002.jpg


完全に消えたようです。
20230926001.jpg


全部の実から消えたわけではなく、新たに黒ずんでいるものもたくさんあります。
20230926002.jpg

これも心配しなくても消えていきそうな気がしてきました。

ピーマンの茎にもよく見られる黒ずみ。
20230926003.jpg

これと同じようなものでしょうか。
一件落着でいいんでしょうか。


庭の桔梗のウリハムシは少し減ってきた気もしますが、夕方の涼しい時間帯になると増えてきて2、3匹捕まえて5、6匹取り逃がすという感じの日が続いています。
おかげでまだ食害の影響が続いています。
花びらの数が6.5枚。
20230926004.jpg

雌しべが幾つに分かれているか気になります。

雄しべと雌しべの開く順序が分かったおかげで、仏壇にもお墓にも時開花直後の花を供えることができました。

2023/09/25(月)ムスカリが芽を出しました

花壇でムスカリが芽を出しました。
20230925001.jpg

今年の春はリュウキンカに押されてあまり存在感がありませんでした。
夏は松葉ボタンも消えてしまいました。
土の中は余裕なさそうです。
花をつけている期間が短いものばかり、それも春に集中するようになりました。
何とかしたいものです。

ワイルドストロベリー定植用にミントを引き抜いたエリア
ゼフィランサスが生えていたので、残したらその周りにトレニアのこぼれ種が芽を出しました。
20230925002.jpg

引き抜いた大半がミントで、トレニアは1本あったかどうかだったはず。
これが雑草であれば許容できないほどの多産系です。
今からだとそれほど大きくならずに枯れてしまいそうなので、しばらく様子見です。

2023/09/24(日)タカノツメを買いました

朝市でタカノツメが売られていました。
これで100円。苗を買うよりずっとお得な気がします。
20230924001.jpg


まずはバラバラに。青いのが一つ、蕾が一つ混じっていました。
20230924002.jpg

去年はこの後種を取ってえらい目に(汗)。
今年は切り離しただけで乾燥予定。
去年は冷蔵庫で乾燥させましたが、色が白っぽくなったり少し褪せたりして1年もちませんでした。
幸い明日から天気が続きそうなのでちゃっちゃと乾燥させたいです。

今年の冬野菜はあきらめるつもりでしたが、師匠がミニ白菜の苗をくれることに。
5株くらいなら何とか場所を用意できるかなともらうことにしましたが、畑に行くとこぼれ種の大根があちこちで芽を出し、虫がつき始めているものもあります。
20230924003.jpg

全部引き抜きました。
少しもったいない気もしましたが同じ過ちは繰り返さないの続きです。

2023/09/23(土)トレニア今年の新顔

下は4年前に現れその後ずっとこの色だけが下が縮れた感じになっていました。
20230923004.jpg


今年は上が白いのに下が丸まった感じのものが現れました。
20230923005.jpg


こちらは色が違います。
20230923006.jpg


奥は以前からたくさんある色。手前は初めてです。
20230923007.jpg


こちらの方がかすれた感じが強く出ています。
20230923008.jpg


逆にピンクは今までかすれた感じのものばかりでしたが、今年は色がはっきりしたものが現れました。
20230923009.jpg


今年も種ができるまで放置することにしました。

2023/09/23(土)豆腐入り白玉団子

お盆過ぎに行った歯科医院で、女の先生が白玉団子は豆腐でこねると楽ですよ~と教えてくれました。
歯石を取ってもらいながらの会話は大変でしたが、絹ごしで水切り無しで大丈夫ということだけ確認。
お彼岸になって作ってみようとレシピを調べたら、白玉粉より豆腐の方がやや多めになっているよう。
豆腐のパックが一つ150g、白玉粉の袋が200gだったので、とりあえず豆腐1パックと白玉粉100gでこねてみました。
20230923001.jpg

少し水分多めな感じがしましたが、次回同じ分量で作る際は少し水切りするつもり。

仏壇にはそのまま。
20230923002.jpg


おやつには黒蜜の代わりにデーツシロップをかけ、砂糖なしのきな粉を振りかけました。
20230923003.jpg

豆腐の存在はまったく感じられませんでした。
罪悪感少し減るでしょうか。
OK キャンセル 確認 その他