2023/07/29(土)鷺草が咲きました

お猿に掘り返されたり色々ありましたが無事花が咲きました。
20230729001.jpg


スミレのような距(キョ)があります。
20230729002.jpg

蜜が溜まっているそうです。
蕾は他になく、今年はこの花だけになりそうです。
1~5輪の花を咲かせるそうですが咲いただけでも十分です。

別のところから葉が出ています。
20230729003.jpg

地下茎で増えるようなので、増えてくれることを期待。

2023/07/28(金)ユリの脇芽?ムカゴ?

明日来客予定があり玄関のお掃除(汗)。
枯れたと思っていたユリの鉢を移動の際、向きが変わるとなにやら緑のものが。
20230728001.jpg


ユリ、ムカゴで検索するとオニユリのムカゴがたくさん出てきますが普通つけないユリでも高温多湿などの条件の悪いところでは、ムカゴを形成することがありますだそうです。
20230728002.jpg


まだ緑の残っている方にもついていますが少し小さめなのは、ここで生きるのを諦めるのが少し遅かったのかもしれません。
20230728003.jpg


根元についているのも同じ。
20230728004.jpg

少なくともこれは植え替えなくても根付いてくれそうです。

トラブル続きの野菜作りで、植物に対して世話の焼けるひ弱なイメージが強くなっていたのですが、このようなたくましさを見せられるともうちょっと頑張ってみようかと思います。

2023/07/21(金)サギソウに蕾ができました

梅雨が明けて庭の水やりも日課に追加。
サギソウに蕾ができているのを見つけました。
お猿に掘り返された残りの1つです。
20230721001.jpg

あまり期待していなかったのでうれしいです。

蕾をつけると急に待遇がよくなるのは母の時代と同じ。
20230721002.jpg


手前にたくさん生い茂っていた三つ葉を短く切り戻し。
20230721003.jpg


種ができかけていました。
20230721004.jpg

いつもは枯れてから引き抜いていたのでこの状態を見るのは初めて。
これだけ種ができればあちこち三つ葉だらけになるのも納得です。

2023/07/20(木)ラベンダーがマリーゴールドに負けました

ラベンダーが見当たらずマリーゴールドをかき分けたら変わり果てた姿が現れました。
20230720001.jpg

畑に比べると確認する頻度は落ちますが、ホオズキがたくさん生えていて定期的にニジュウヤホシテントウを捕獲しているので、前回確認時から1週間は経っていないと思うのですが…

去年のマリーゴールドの種がたくさん落ちていたところへラベンダーを植えてしまったのは気づいていましたが、低木のラベンダーが一年草のマリーゴールドに負けるとは思わず放置していました。
20230720002.jpg

雨はたっぷり降っているのでマリーゴールドの草丈が大きくなり、光が届かなくなったのが原因なんでしょうね。

鳥につつかれたオミナエシは復活気味です。
20230720003.jpg


自宅に帰って水やりをしようとしたら雨のかからない場所へ移動したカーネーションがカリカリになってました。
20230720004.jpg

慌ててたっぷりあげましたが、間に合ったでしょうか。

梅雨が明け、日が暮れると急に涼しくなりほっと一息です。
家に入るとエコ設定(28度)の台所の方が暑く感じられました。

2023/07/19(水)アスターにも異変

見覚えのある茶色と黄色の組み合わせ。
20230719001.jpg


茶色くなって枯れたものも。
20230719002.jpg


ワイルドストロベリーの葉の周りも赤茶色に。
20230719003.jpg


とりあえず怪しげな葉はすべて千切りましたが。
20230719004.jpg

ゴーヤよりもこちらの方が先だったのかも知れません。

植える場所の準備ができていなかったので水をかけるだけでほぼ放置状態でした。

ワイルドストロベリーの種はまだ半分近く残っているので、全部引いて蒔き直した方がいいのかも知れません。
OK キャンセル 確認 その他