2023/07/20(木)ラベンダーがマリーゴールドに負けました

畑に比べると確認する頻度は落ちますが、ホオズキがたくさん生えていて定期的にニジュウヤホシテントウを捕獲しているので、前回確認時から1週間は経っていないと思うのですが…
去年のマリーゴールドの種がたくさん落ちていたところへラベンダーを植えてしまったのは気づいていましたが、低木のラベンダーが一年草のマリーゴールドに負けるとは思わず放置していました。

雨はたっぷり降っているのでマリーゴールドの草丈が大きくなり、光が届かなくなったのが原因なんでしょうね。
鳥につつかれたオミナエシは復活気味です。

自宅に帰って水やりをしようとしたら雨のかからない場所へ移動したカーネーションがカリカリになってました。

慌ててたっぷりあげましたが、間に合ったでしょうか。
梅雨が明け、日が暮れると急に涼しくなりほっと一息です。
家に入るとエコ設定(28度)の台所の方が暑く感じられました。