2023/07/11(火)キュウリの剪定

今頃植えてから初めての剪定です。
トマトの脇芽はちゃんと取っていたつもりでしたが、キュウリは植えっぱなしでツルが暴れていたので、採れる数も増えてきたことだし思い切って減らしました。
20230711001.jpg


切り取った後ですがあまりすっきりした感じはありません。
20230711002.jpg

来年に向けての反省点はもう少し離して植えること。

切り取ったツルについていたキュウリたち。
20230711003.jpg

花丸キュウリが何本か。
持ち帰ってスティックキュウリと一緒に食べましたが、少し苦味があって期待した味とは異なりました。

2023/07/10(月)本日の収穫

雨雲レーダーをチェックしながら畑へ。
それほど雲は無かったのにゴロゴロいいだし、急いで収穫だけして家に戻りました。
20230710001.jpg

キュウリ5本
ピーマン3個
中玉トマト2個
万願寺唐辛子1個
オクラ1個

オクラはいつも食べごろを逃し気味。
花が落ちたと思ったら巨大化してます。

トマトは無事に収穫できましたが、雨が多いせいか1つ実割れしてました。
20230710002.jpg


テグスの効果はあるようですが、やはり私以外の何者かの気配が感じられます。
20230710003.jpg

トマトのように雨による実割れならもっときれいに裂けているはず。
鳥か虫のような気がします。

キュウリが安定して採れ始めたので、今年初めてのキュウちゃん作成中。
20230710004.jpg

2023/07/09(日)オミナエシが食べられました

道路脇の花壇に移植した女郎花が1株だけ残っていました。
20230709002.jpg

2023/07/07時点。

今日見ると何者かに食べられています。
20230709001.jpg

ヒヨドリに食べられた小松菜を思い出します。

畑の方はテグスの効果があったのか、今のところ大丈夫です。
20230709003.jpg

畑では鳩くらいの鳥が柵にとまって見下ろしているのを見かけたことありますが、畑に入れず花壇の方に回ったのでしょうか。
ヒヨドリはスズメより大きく鳩より小さいとのこと。
尾が長く頬に赤茶色。次回見かけたら確認したいと思います。

タケノコ狩り7回目

少し数が減った気がしますが、成長速度は速く竹の皮がはがれているものがたくさん。
20230709005.jpg

湿気でレンズが曇るほど。
ちゃちゃっと一回りしただけなので見落としあるかもです。

2023/07/08(土)パプリカが色づき始めました

ピーマン、万願寺よりも先に大きくなったパプリカですが、ずっと緑色のままでしたがやっと色づき始めました。

黄色の方です。
20230708006.jpg

下半分が黄色くなっています。

赤ですが、黒っぽくなっています。
20230708007.jpg

パプリカを育てるのは初めてなので、これが正常な状態なのかイマイチ不安。

今年は育て方もちゃんと調べずここまで来ましたが、雨にあたると腐りやすいようです。
無事収穫までこぎつけるか不安になってきました。

2023/07/06(木)害鳥対策

またまたキュウリとナスを食べられてしまいました。
20230706001.jpg

昨日の朝も久しぶりに自宅周辺でお猿さんの気配がしていましたが、この食べ方はどう見ても鳥っぽい。
お猿さんなら人間に似て先からガブっといきそうな気がします。

ということで買ったまま放置してあったテグスを張ることに。
20230706002.jpg


西側の元ネットの支柱を引き寄せてわっかにしたテグスをひっかけました。
20230706003.jpg


東側は電柵の支柱にくくりつけました。
20230706004.jpg


立って下を歩き回るのには支障ありません。
20230706005.jpg

本当は作物に近いほうが効果あると思いますが、張りっぱなしにできる方を優先で。

色づきかけたトマトを残して帰ってきました。
20230706006.jpg

完熟まで待てるでしょうか。
OK キャンセル 確認 その他