2022/11/19(土)オミナエシを移植しました
ずっと気になっていた畑の隅で蔓に巻き付かれた女郎花。
周りの雑草や蔓を引き抜いていたところ間違って女郎花を引き抜いてしまいました。
まだ株は幾つも残っているので別の場所に植えることにしました。
元々植わっていたのは木陰で枯葉の吹き溜まり。
今回植えたのは日の当たる畑の反対側の一角。
砂地で今までの環境とは正反対ですが、キキョウやフジバカマが同じ場所で頑張ってくれているので、大丈夫じゃないかなと思っています。
この間植えたフジバカマ
3年前に植えたキキョウ
クズはいりません。
ススキは勝手に生えてきますが刈り取ってます。
萩の似合う畑ではありません。
となると残るのはナデシコくらいですね。
2022/11/19(土)うどん粉病対策その2
葉をみての感想は「ひどなってる、でも枯れてはいない」
下の前回酢のスプレー前の画像と見比べると酷くはなってなさそう(^^;)。
少しは効果あったかもしれませんが、完全に治る可能性は低そうです。
本日も1200ccほど撒いて終了。
明日は雨の予想なので流されてしまいそうですが。
2022/11/18(金)サフラン 5輪目
朝はまだ蕾だったんですが。
水耕栽培の後でも地植えしたら分球してくれるんでしょうか。
ダメ元で植えてみたいと思います。
2022/11/15(火)サフランがまたしぼんでました
今朝確認すべきでしたが朝はそんな余裕もなく、仕事から帰ると既にこの状態でした。
2つとも摘み取り4個分確保。
蕾はなくなってしまいましたが、1輪しか咲いてない方が3輪咲いた方に比べ膨らみありそうな気がしてもう少し様子を見ます。
2022/11/14(月)うどん粉病対策
30倍希釈ということで50mlの酢を1500mlの水で薄めることに。
舐めてみましたが、酸味はほとんど感じず、わずかな塩味だけ。
こんなので効果があるのか不安を感じながらも2リットル用ペットボトルに入れていざ畑へ。
スプレー前の状態。先週よりひどくなっています。
スプレー直後は白い部分が目立たなくなりましたが、しばらくたつとこの状態。
きれいな葉にもすべてかけて回り、ペットボトルは空、霧吹きの中に少し残りました。
かすかに酢の香りが漂いました。
次は1週間後。結構悪化させてしまったのであまり効果は期待していません。
10日ほど前に植えた白菜がまったく大きくなってない!?と思ったら畝が1つ増えてました。
母が植えたようです。
こちらが私が植えた方。
同じ時にまいた種ですが、地植えするのが少し早いだけでずいぶん大きさが違います。
こちらはいただきもの苗。
春菊は少し間引こうかと思えるほどになりました。