2022/09/11(日)お彼岸の準備
お盆にオミナエシがツルに絡まれ悲惨な状態だったのを思い出し、お彼岸用に利用できそうか確認にいきました。
もっと手前の方にあったはずなのに、ずいぶん遠く感じられますが生き残ってました。

青じそがこんなところにも生えてます。
畑には赤紫蘇が生えているので混ざると困るので慌てて引きました。
まだ小さいのもたくさん生えていて手遅れの感じです。
4年前に植えたジニアが生き残ってました。

これも使えそうです。

オミナエシのツルをはがすのと青じそを引き抜くのに手間取り、畑の草引きの続きはほとんど進みませんでしたが、小さいカボチャを見つけました。

この葉の状態だと収穫は無理そうな感じですが、他の花をすべて切り取っておきました。
昨日はウリハムシでいっぱいだった冬至かぼちゃに今日はほとんど虫がいなくてちょっとびっくりです。