2023/07/04(火)ニジュウヤホシテントウの隠れ家発見
雑草の中にほとんど葉を食べつくされ葉脈だけになって枯れかかっている植物。

ジャガイモです。
最後にジャガイモを植えてから何年も経つはずですが、生き延びていたものです。

生えているのは知っていて少しくらい採れるかもと残していたのですが、皮をむく気にならない小ささです。
ジャガイモの葉を食べつくしたので畑のナスや花壇のホウズキへやってきたと思われます。
早めに引いておくべきでした。
カメムシの卵と思われるものもたくさん。

ヘクソカズラの葉です。
こちらはカキドオシ。

野菜を植えた場所の草引きと虫取りに追われて、畑の他の部分の雑草が放置気味だったのが間違いでした。
虫取りする前にまず雑草対策するべきでした。