2023/10/26(木)青虫とダイコンサルハムシが出現

フンが残っていますが、探しても犯人の姿が見えず。

家に帰ってPCで画像確認すると犯人らしき姿が写っているではないですか(汗)
別の株にいたダイコンサルハムシの仕業だと思っていました。

こいつも結構食べてくれますが。
慌てて畑に戻り探したら、やはり見つかりました。
卵らしきものもたくさん見つかりました。

卵の間に駆除するのが一番楽そうですが、モンシロチョウ1匹で200個の卵を産むとか。

負けてしまいそうです。
調べたらダイコンサルハムシも葉に卵を産むようなので、畑の見回りは白菜中心になりそうです。
おまけ
朝起きたら一つだけこの状態。
鹿が我が家の庭にもやってきているんでしょうか。