2023/07/15(土)ナスに穴をあけた犯人?

無理やり振り落として捕獲。

葉や皮だけかと思っていたら実も食べるんですね。
中を割ってみましたが何も見つかりませんでした。

自分であけた穴かそれとも他の虫があけた穴に入り込んだのか、不明です。
トマトの葉に見慣れない卵。

帰って調べたらナガメの卵のようです。
親は確かに見かけたことがあります。
アブラナ科につくカメムシのようなので、頑張って駆除しないと大根、白菜に影響しそうです。
パプリカ2色とも初収穫です。

ミニパプリカですが、それっぽい甘さとフルーティさはありました。
昨日ひっくり返したカボチャはちゃんと上向きになっていました。
