2025/05/25(日)ディルを大胆に剪定

朝起きるとディル倒れかかっていました。
20250525001.jpg

昨日から今朝まで雨が続いていましたが、風はそれほど気になりませんでした。
通路に砂利が散らばっていて、お猿さんがやって来た気配はあります。

原因ははっきりしませんが、グリーンカーテン用のツルムラサキも植える予定なので、日当たり良くするため切り詰めました。
20250525002.jpg


花が咲く前でしたが、まだこれから花芽も出てくると思います。
20250525003.jpg


小さいほうのディルも倒れかかっていたので、一緒に剪定。
20250525004.jpg

すっきりしました。

2025/05/16(金)ディルに蕾がつきました

摘芯してからモフモフしたものが増えてきたので脇芽が出てきたと思ったら花芽でした。
20250516001.jpg


蕾がたくさんついています。
20250516002.jpg


まだ開いていないようです。
20250516003.jpg


咲く前に摘むと長く収穫できるようですが、小さいほうのディルは蕾はまだのようなので、葉を使うときはこちらにしたいと思います。
20250516004.jpg

香りがしないと心配していましたが、側を通って少し触れただけで香りがするようになりました。


6個植えた球根のうち5個しか芽を出していなかったサギソウ。
残りの1個が今頃芽を出しました。
20250516005.jpg

右上の方にちょこっと顔を出しています。

植えた時の球根の大きさがバラバラで、一番小さいのは買った時の4分の1くらいのサイズでした。
今年は咲かないとは思いますが、少しでも大きくなってくれたらと思います。
20250516006.jpg

OK キャンセル 確認 その他