検索条件
直播きするつもりで購入していたものの、植える場所の準備ができず放置中だった種たち。
4ポットずつ発芽だけさせ雑草だらけの畑へ植えるつもり。
どれがどれか分からなくなると困るので、記念撮影。

去年切り花を育てようとしてうまくいかなかったので、難易度低めの花を選択。

アスターは種を植えても失敗、苗を買ってもいつの間にか消えてしまいましたが、うっかり買ってしまいました。

リベンジなるでしょうか。
矢車草は植えようとする場所で何代か生きていた実績あり。

ジャーマンの方だと思います。
入り口で見つけて衝動買い。

2個セットの相手はバジルにしました。

去年はこぼれ種で生えてきましたが、今年はどうなるか分からないので。
師匠にもらったケイトウもついでに。

「そこらにまいといたら生えてくる」と言われましたが、もう少し雑草を引き抜く予定なので間違わないように。
ストロベリーパフェと言われましたがローズベリーパフェの間違いでしょうか。
それともどちらも存在するんでしょうか。
無事芽が出てくれますように。
母の日に合わせたようにカーネーションの1輪目が開きました。
「これは去年買うてもうたカーネーションやな」と母。
最近色々記憶が怪しくなってきましたが、こんなことだけちゃんと覚えてますか。

夏野菜の苗はまだこれから購入ですが、カーネーションの購入予定無しです。
もう一つ庭で今日咲き始めた花。

アヤメです。

いつからあるのか記憶にないくらい昔からここにいます。
ワイルドストロベリーは種の周りが少し膨らんだ?

待ちすぎて鳥に先を越されるか、腐らせてしまいそうですが、もうしばらく様子を見ます。
苗を買ってから2週間近く放置してしまいました。
ポットで咲き始めてます(汗)。

リュウキンカが終わるのを待っていましたが、待ちきれずに植えることに。

マツバボタンとリュウキンカが共存していたので、ポーチュラカも大丈夫でしょう。

前回ポーチュラカを買ったのは2019年。
種ができているのか毎年花を咲かせ、今年もまだどこかに残っている可能性はあります。
芽を出すのは6月後半なので、気長に待ちたいと思います。

この子たちも長持ちしてくれますように。
一昨日植えた千両が気になって確認に。
根腐れしているのに、植えてからずっと雨続き。
右側の方は鉢植時と変わらない感じです。

左側は若葉の葉先が黒ずんでいます。

根はこちらの方がましだったのですが。
下の方にきれいな葉も残っているので、様子をみたいと思います。

ついでに直ぐ側の、ゆり根を植えた場所を確認。
この時引き残した芽は見慣れた感じに変わっていました。
ツユクサでしょうか。

と思ったら間違いようの無いユリの芽が出ています。

植えたのは1つだけなので、ツユクサっぽいのは引き抜きました。
なんでも植えてみるものです。
まさか芽が出るとは思ってませんでした。
OK
キャンセル
確認
その他