検索条件
我が家で唯一の梅の木。小梅です。
気が付くと地面に落ちているが多いのですが、今年は何者かが先にやってきたようです。

あちこちで枝が折れ、鈴なり状態だった実もまばらに。
青い実はたくさん残っています。

何をしても失敗ばかりですが、スーパーで売られているのを見ると買ってしまいそうになるので、収穫しました。

1.2キロありました。
消毒などしたことがないので、ソバカスだらけです。
梅シロップかな。
とりあえず今夜一晩水に浸けて灰汁抜きの予定。
植えるのが遅すぎて結球しなかった白菜です。
鳥につつかれながらも花ができています。

犯人は叔母に聞いても師匠に聞いても「ヒヨドリ」でした。
朝市で菜花をたくさん買った後ですが、脇芽が出るよう摘心代わり収穫しようとしたら花ごとやられているものもたくさん。

風で外れているテグスもあったので、もう一度張り増ししました。
効果ありますように。
周辺で梅の花が目立つようになってきました。
畑の梅も咲いていました。

今年初めての花。一輪だけ。

蕾はたくさんついています。

テレビで月ヶ瀬の梅が咲き始めたと言っていました。
来週あたりから見頃を迎え、今月いっぱい楽しめるとのこと。
我が家の梅も咲き始めました。

周辺の梅はまだ目立ちません。
河津桜の蕾が膨らんでいました。
玄関に生けた梅は花が萎れたので捨てましたが、外に置いたいた方がやっと膨らみ始めました。

建物の中と外で随分と差がありました。

家の周辺は桜よりも梅が多いですが、今年は未だ目立ちません。
近寄れば膨らみ始めていると思われるので、間もなく華やかな景色に変わりそうです。
一緒に挿しているローリエの剪定枝は変化なし。

青くなって利用できるかなと思っていたのですが(汗)。
U字溝の隙間に生えた梅。
道路に枝がはみ出すので何度か伐っていますが、だんだん大きくなってきている気がします。

花は一度も見ていません。
葉が茂る前に今年も切り詰めました。

何か小枝アートができるでしょうか。

毎年伐るのは嫌なので調べて切り口にラウンドアップの原液を塗ってみました。
枯れてくれるでしょうか。
OK
キャンセル
確認
その他