2023/08/13(日)ついにミソハギが消えました
鉄筋が目印なので、場所はこのあたりで間違いないはずです。
梅雨前には私が周りの草を引き、今年からは少しずつ増えるよう世話をしていこうと思っていたのですが。
元々水辺が好きな花なので、草刈り機でやられた後の晴天続きがこたえたようです。
墓参りにイチジクを持って行ったこともありますが、今年はまだ色づいているものは見当たりませんでした。
タケノコ狩り10回目
前回から2週さぼってしまったらこのありさま。墓参り用に長袖長ズボンの竹やぶスタイルに着替えたので久々に竹駆除に。
これが今年最後になりますように。
13日の団子
餡を上に乗せたつもりがカメラを探しているうちに団子が広がり餡が落ちていました。2023/07/23(日)カボチャに雌花がつき始めました
それが良かったのか、3本のつるにそれぞれ雌花が1つずつ付きました。
1本目。親つるです。
2本目。
3本目。
どれも同じような状態。
ずらして収穫できるほうが嬉しいのですが。
最初についた中から唯一結実したものは大きくなってきました。
収穫のタイミングが分からず調べたら、茎が緑色の間は成長中。
茎がコルク化してくる収穫時期。
日焼けすると腐るので葉が枯れるまでに日焼け対策が必要。
タケノコ狩り9回目
だいぶ数が減ってきましたが、成長は早く葉が出ています。竹以外の雑草も酷い…。
数えられるほどになってきました。
2023/07/16(日)タケノコ狩り8回目
細いせいか成長も早いようです。
いつまで続くのか嫌になり調べたら去年は8月に入るまで続いたようです。
2023/07/09(日)オミナエシが食べられました
2023/07/07時点。
今日見ると何者かに食べられています。
ヒヨドリに食べられた小松菜を思い出します。
畑の方はテグスの効果があったのか、今のところ大丈夫です。
畑では鳩くらいの鳥が柵にとまって見下ろしているのを見かけたことありますが、畑に入れず花壇の方に回ったのでしょうか。
ヒヨドリはスズメより大きく鳩より小さいとのこと。
尾が長く頬に赤茶色。次回見かけたら確認したいと思います。
タケノコ狩り7回目
少し数が減った気がしますが、成長速度は速く竹の皮がはがれているものがたくさん。湿気でレンズが曇るほど。
ちゃちゃっと一回りしただけなので見落としあるかもです。
2023/07/02(日)タケノコ狩り6回目
昨日屋根につかえそうだなと思っていたら、思ったより早くつかえていました。
今日はタケノコというには大きすぎるものが相手でした。
ポキッと折れやすいところで倒してその場に放置です。
いつまで続くかそろそろ嫌気がさしてきました。