2023/10/20(金)レモンを植えました
思ったより大きめで、到着後直ぐに植えろとのこと。
昨日空けたテッポウユリの鉢を使うことに。
畑と植木鉢で2個ずつ植えリスクを分散しようかと思っていましたが、4っつとも畑に。
落ち葉でフカフカだったので、肥料も施さず土を被せました。
酸性強そうなので苦土石灰は混ぜた方が良かったかもです。
枯れたと思っていた花なので、1本でも芽が出ればもうけものです。
土は古い植木鉢の土に果樹が蘇るリサイクル用の土を混ぜました。
マルチング材は栗の鬼皮。使ってから調べたらアリなようです。
奥のゲッケイジュと比べると大きく不安定な感じがします。
地植えも考えたのですが、霜にあてるなとあるので鉢植えに。
品種はマイヤー。初心者向けのようです。
逆にプレッシャーになってきました…。
2023/09/01(金)月桂樹その後
買った時には葉が6枚しか付いてなく、とても料理に使える状態ではありませんでした。
2カ月経ってぼちぼち葉をもらって大丈夫だろうかと確認しましたが、まだちょっとかわいそうな感じです。
葉の虫食いの犯人は、たぶん蓑虫。
葉の裏側に蓑の先っぽのような粘っこいのが幾つかついていて引きはがしました。
涼しくなってシチューを作り始める頃にはもう少し増えるでしょうか。
2023/07/24(月)月桂樹の新しい葉がでました
新芽は来年の春までお預けかなと思っていたので嬉しいです。
葉が茶色くなったゴーヤは、傷んだ葉を摘み取っただけでそれほど広がらず一安心。
ただやはり植木鉢が小さ過ぎた気がします。
子づる、孫づるになるにつれてだんだん葉が小さくなり、レースカーテンにも及ばない感じ。
カボチャの葉が十分な日陰をつくっているか確認に行くと、茎に縦線が入り始めていました。
昨日は茎のことなど眼中になかったので、撮る方向による違いかも知れませんが、意外に成長早そうです。
これから毎日チェックです。
2023/06/27(火)月桂樹を植えました
我が家にも1本欲しいなと思っていたら生協で取り寄せできました。
写真だと葉を1、2枚むしっても大丈夫そうな感じでしたが、思ったよりかわいいのが届きました。
大木になり、ひこばえも出るようなので地植えはやめ鉢植えにすることに。
一番大きな植木鉢(直径30cm)に土が入ったままだったので、一度ひっくり返し、ふるいにかけ赤玉土を混ぜ、底のほうには油かすと有機石灰を混ぜました。
油かすと骨粉と書いてあったのですが、骨粉の代わりに有機石灰を混ぜたのですが、代わりにはならなかったようです…。
骨粉は油かすだと不足するリン酸を補うもので、有機石灰は土壌をアルカリにするものでした。
調べたら月桂樹は弱酸性の土壌を好むようです。
かなり底の方に少し混ぜただけなので植え替えずこのままいきます。
土を再利用したので、上から少しまいておきました。
残りは柚子の木の下にまきたいと思います。