検索条件
植木鉢を使ったコンポスト作成を始めてちょうど2週間です。
やっと1週間分7個の植木鉢がそろいました。
参考にしたサイトではステンレス製ふるいをカバーにしていましたが、ガーゼシーツの廃棄分があったのでリサイクル。
色が白いので結構目立ちます。
賞味期限切れの紅茶パック。
これもコンポストの材料にしようと思っていましたが、その前に染料にすることに。
7個分入れて煮たてました。
こんな適当なことをしたら…。
色むらができました(汗)
染めていない左と比べると少し落ち着いた感じになってます。
きれいに作る場合は100均の手ぬぐいで曜日ごとに柄を変えて作るのもありかも。
すぐに汚れそうだからと、今回はこれでいくことに。
早速お客様です。
これがコバエでしょうか。
カバーは必須のようです。
安定するまで2~3週間かかるということで早くも満杯になったので、庭で放置されている植木鉢の整理をかねて追加することに。
とりあえずひっくり返すのが楽な小ぶりなものから。
終ったばかりのゴーヤの鉢を使った時とは違い小さな鉢に生き物がいっぱいでびっくり。
コガネムシの幼虫でしょうか。
アリの餌に。
ハサミムシと言うらしいです。
逃げられましたが雑食性ですが肉食を好み、ダンゴムシや、ガの幼虫のような小さな虫などをエサにするそうなので、心配なさそうです。
ダンゴムシの赤ちゃんでしょうか。
たくさんいて取り除くのは無理そうなので無視しました。
ミミズも何匹かいました。
スコップで混ぜる時に切れたりすると困るので、庭に逃がしました。
今回は最初から糠を混ぜておきました。
前回のものに二つ追加。
7つで1週間ローテーションできればいいのですが、そううまくいくでしょうか。
とりあえず雑草源だった古い植木鉢の処分にはなりそうです。
草ボウボウのプランターをコンポストにしようと草を取りましたが、いざ移動しようとしたら重すぎて動かせず。
手伝ってもらって軒下に入れることも考えましたが、一人で動かせないと何かと不便。
グリーンカーテンで使った植木鉢が2つ、そのままになっていたのでまずは小規模に植木鉢でやってみることに。
糠床のお世話すら何度か失敗しているので、まあちょうどいいかも。
やはり鉢が小さすぎたようです。
ふるいにかけて根と小石を取り除きました。
大量の根っこ。コンポスト化できるんでしょうか。
少し乾燥させたいと思います。
左側は上にかぶせる土用に。
生ごみ減量よりも使える堆肥作成が今回の目的です。
生ごみを全部入れるのではなくここで処理できそうなだけに絞りたいと思います。
水分や米ぬかの量など慣れるまで大変そうですが、成功体験得られるまで試行錯誤したいと思います。
OK
キャンセル
確認
その他