2018/10/14(日)秋の草餅

運動会から帰ったら勝手口の脇の室外機の上に草餅が乗っかっていました。
祭りの草餅


ご近所さんは皆揃って運動会だったので多分叔母だろうと母が電話で確認。
叔母のところでは今日が秋祭りでお餅をついたのでおすそ分けとのこと。
私「なんで鯖寿司ちごて草餅?」
母「鯖が高こなったから作るのやめた言われた。寿司は自分で作れ言われたから運動会用にもう作ったゆうといた」

運動会のお弁当は巻寿司と稲荷。祭りの鯖寿司が食べられなくなったのかと思うとちょっとショック。
何年か前に法事の持ち帰り用に大量に作るのを手伝わされましたが覚える気がなくて一人で作れと言われたら全く自信なし。

季節はずれの草餅は以前確認したら春に摘んでおいた冷凍の蓬を使うとのこと。
冷凍庫のなかった昔はどうしてたんでしょうね。

2018/10/13(土)半熟卵が上手になりました

明日の運動会用に半熟の煮卵作成中。
始めて半熟の煮卵を作ってから丸一年。
失敗重ねながらやっと10個全部きれいに剥けるようになりました。
半熟の煮卵


パックに入っている状態の卵の上側(尖っていない方)に画鋲で穴を開けておくときれいにむける。
ステンレスのザルがすっぽり入る大き目のお鍋にお湯をたっぷりわかし、ぐつぐつ沸騰したところで卵を5個並べたザルをお鍋に入れそのまま茹でて時間が来たらザルごと引き上げ冷水の中へ入れると同じような湯で加減になる。
夏場はともかく水が冷たく感じられるこの時期は氷でわざわざ冷やさなくても水を流しておけば大丈夫。

2018/10/12(金)間引き菜の漬物

今年は大根を筋蒔きではなく点蒔きしたようなので間引き菜は食べるほどできないかなと思っていたら、買った大根とあわせてお漬物になっていました。
間引き菜の漬物


葉の部分も柔らかくてちょうど食べごろ。
新米のご飯に混ぜると最高。あっと言う間に無くなりました。
「もう一回分くらいある」そうです。
あまりたくさんになると漬物だけでは食べきれなくなり煮物に入っていたりお味噌汁に入っていたりしますが、柔らかい時期に2回ぐらいお漬物で楽しむぐらいがちょうどよさそうです。

2018/10/08(月)柿膾

我が家で柿膾と言えばお正月の紅白膾に細く割いた干し柿を混ぜたものでしたが、お下がりの大根があったので人参代わりに柿を使って膾にしてみました。
柿膾


柿を細切りにするのが難しそうなので大根の方も銀杏切りに。
塩分控えめにするため塩もみはせずべんり酢に漬けただけ。

柿の甘さが大根にまで移っているのか何時もよりも甘く感じられました。
OK キャンセル 確認 その他