毎年この時期は母が白菜につく虫で大騒ぎしますが、今年は「もう一度種を買って植え直す」と何度も言うので畑を覗きに。
確かにひどいですが、毎年こんな感じだったような。
去年は叔母にもらった農薬(多分オルトラン)を使いましたが、今年はご近所さんに教えられて家にあった木酢を薄めてやったようです。
真ん中に緑が残っているのはその効果でしょうか。

端っこの方には少しマシなのもいくつかあります。

木酢の使い方を教えてくれたご近所さんに礼を言うと「木酢やったら間引いて食べられるから」と言われましたが、さすがにこの状態では漬物はもちろん、煮物にする気も起りません…。
OK
キャンセル
確認
その他