2018/10/29(月)キャベツを植えたようです
同じアブラナ科の白菜や大根に比べ葉がきれいです。
葉が硬いからでしょうか。

白菜はついに顆粒状の農薬を叔母から少し分けてもらって使ったようです。
叔母によれば「根元の土にパラパラと混ぜると白菜が不味くなって虫が食べなくなる、蒔いてから40日くらいは食べたらあかん、40日過ぎればまた虫が付きだすので食べてもよくなる」とのこと。日数数えるため記録に残します。

大根は白菜よりましなのと、こちらは葉を食べないのでそのまま放置。
白菜から逃げた虫がこちらに寄ってきそうですが。
