ハクサイ(白菜)
2015/11/23
2015

無農薬白菜(2015/10/25)
10月中旬に行われた村の運動会での井戸端会議が白菜の虫対策の話題で盛り上がってました。
レースみたい、白い筋だけになってる、と言うのは我が家だけではないようです。

無事結球しました(2015/11/21)

ここまで剥けば虫食いの痕はありません。
2019

種をまきました(2019/08/19)

芽を出しました(2019/08/24)

だいぶ大きくなってきました(2019/09/23)

今年も悲惨な状態に(2019/10/21)
犯人はダイコンサルハムシです。
2022
植えるのが遅すぎたようで、ずっと苗の状態で食べるところまでいきませんでした。
今頃種を植えました(2022/09/23)

やっと芽を出しました(2022/09/28)

畑に植えました(2022/11/03)
2023

ミニ白菜の苗をもらいました(2023/09/27)

畑に植えました(2023/10/03)
2024

種をまきました(2024/08/28)

芽を出しました(2024/08/31)

畑に植えました(2024/10/16)

少し大きくなりました(2024/10/28)

菜花代わりになりました(2025/03/28)
病害虫
モンシロチョウ

モンシロチョウ(多分)の卵(2023/10/27)
モンキチョウの方がたくさん飛んでいますが、モンキチョウの幼虫はマメ科の植物を食べるようです。
ダイコンサルハムシ

ダイコンサルハムシの卵(2023/10/03)
コンパニオンプランツ
育て方
用途
- お鍋に
- 漬物(浅漬け、糠漬け)
- 味噌汁・スープ(コンソメ、クリーム、中華)
- 炒め物(海老、イカ等を入れて中華風に)
- 煮物はすき焼き風