2017/09/24(日)オミナエシ他

今年のオミナエシ(女郎花)。一番上の部分ですが、蕾?それとも花後?

下の方は見頃です。去年が早かったのか今年が遅いのか。
秋の七草なので、今時分でいいんでしょうね。

本日の墓参りの花にも含まれていた紫苑。

彼岸花も今が見頃。
去年は畑一面に咲いて、どこから聞きつけたのか道路の真ん中に三脚を立てておられる方を見かけましたが、今年は少し面積減った気がします。

草引きしていたら始めて見る虫。脱皮直後か周りの草を引いても飛び立ちもせず這い回っていました。蛾だそうです。