2023/10/10(火)春菊が芽を出しました

一応筋状に並んで芽が出ているので春菊で間違いないと思います。

本葉がのぞき始めているのでもう少しはっきりしてから間引きたいと思います。

蒔いていない場所にも雑草らしきものがたくさん生えてきています。

大根と思われるものも混じっています。

一応草焼きバーナーで一通りあぶったのですが、雑草の種を駆逐するのは簡単ではなかったようです。
先輩方に草取りが大変、と愚痴ると決まって「マルチかけたらええねん」と言われます。
はがした後の処分を考えるとなかなか踏みきれません。
種を落とす前に雑草を引けばいいのですが、思ったより大変だということが分かりました。
今年の冬は畑の回復が目標なので、対策方法ゆっくりと考えたいと思います。