2023/07/26(水)カボチャがうどん粉病
再び近づくとワッと飛び立つ感じ。
喰い跡も目立ち始めました。
食べた直後でしょうか、茶色くなっていないのは初めて見ました。
と思ったらとんでもないものを発見。
うどん粉病です。梅雨が明けたので安心していたのに。
こちらにも。
慌てて葉を切り取り用意してあったお酢のスプレーを残った葉にかけました。
葉の裏まではかけられなかったので、効果あるか不安です。
この状態で早めに収穫すべきか悩ましいところです。
お酢の効果をもうしばらく様子見たいと思います。
雌花が3っつついたうちの一つが大きくなり始めていました。
残り二つは残念な感じ。大きくならずに黄色く変色しています。
代わりに新しい雌花が幾つかついていました。
キュウリはうどん粉病大丈夫かなと確認したら、見慣れない斑点がたくさん。
褐斑病でしょうか?
とりあえずこれも葉を切り取り生ごみ用の袋に入れました。
他の葉にも目立たない斑点がないか要チェックです。
2023/07/25(火)里芋救出
堀残しの子芋が残っていて野生化しています。
里芋は連作障害があるようなので、収穫するつもりはなく刈り取ってくれていいのですが、この一角だけいつも残されています。
種が飛ぶと困るので手で草むしりをしました。
白芋茎を育てている友達は、今出荷で忙しいと言っていたので本来ならこれらももっと太くなっているはずですが、ヒョロヒョロです。
収穫期待していませんが、残す以上はちゃんと世話をしないといけないと分かったので頑張りました。
畑では収穫し忘れたキュウリが巨大化しその重みのせいか、ツルが外れて落ちていました。
手前の方も本来なら昨日収穫してそうな大きさです。
どちらも見落としていたようです。
その日のキュウリはその日のうちに、を心がけてきましたがぼちぼち追いつかなくなりそうです。
2023/07/11(火)キュウリの剪定
トマトの脇芽はちゃんと取っていたつもりでしたが、キュウリは植えっぱなしでツルが暴れていたので、採れる数も増えてきたことだし思い切って減らしました。
切り取った後ですがあまりすっきりした感じはありません。
来年に向けての反省点はもう少し離して植えること。
切り取ったツルについていたキュウリたち。
花丸キュウリが何本か。
持ち帰ってスティックキュウリと一緒に食べましたが、少し苦味があって期待した味とは異なりました。
2023/07/10(月)本日の収穫
それほど雲は無かったのにゴロゴロいいだし、急いで収穫だけして家に戻りました。
キュウリ5本
ピーマン3個
中玉トマト2個
万願寺唐辛子1個
オクラ1個
オクラはいつも食べごろを逃し気味。
花が落ちたと思ったら巨大化してます。
トマトは無事に収穫できましたが、雨が多いせいか1つ実割れしてました。
テグスの効果はあるようですが、やはり私以外の何者かの気配が感じられます。
トマトのように雨による実割れならもっときれいに裂けているはず。
鳥か虫のような気がします。
キュウリが安定して採れ始めたので、今年初めてのキュウちゃん作成中。
2023/06/22(木)お猿さん?鳥?
ショック。
まだ小さかった1番最初のナスになるはずだったものも悲惨な状態。
お猿さんの集団がやってきたのならネギも引き抜かれキュウリの支柱も倒されていそうな気がしますが、やられたのはキュウリ2本とナス1本のみ。
カラスかヒヨドリでしょうか。
自分の作物守るのはなかなか大変なようです。
オクラの蕾ができていました。