2016/08/21(日)木瓜の実を漬けてみました

1個だけ実った木瓜(ボケ)の実。お猿さんがやってきたので、盗られる前に収穫し、果実酒にしてみようと思います。
りんごのように見えますが、大きさはキウイかそれより少し大きいくらい(キウイあったのに比べてみればよかった)。

家で一番良く切れそうな包丁を探してきてスライス。
種を取り除いているうちに色が変わってきました。
端切れを舐めてみましたが、酸っぱい!の一言。

最近減らなくなってきたコーヒー用のグラニュー糖をまぶし、ホワイトリカーを注ぎました。
量はどちらも適当。出来上がってから甘さ足りなければシロップ入れるつもり。
甘すぎたらぐっと薄めてジュース代わり。
今後の為に、グラニュー糖の本数は3グラム×24本。
ホワイトリカーは半分以上残っていますが、残りはカリンか柚子用に。

1月以上置けば大丈夫?

ボケの木の方は、母がバッサリ切り落とした枝から新芽が出てきました。
2016/08/15(月)ボケ(木瓜)の実
2016/05/26(木)ひとりばえのボケ

生えてきたばかりの頃は何の木か分からず。草ではなさそうというくらい。

これくらいになって初めてボケだと気づきました。

親木と思われるボケ。間違いなさそうです。
実を幾つかつけてはいましたが、大きくなる前に全部消えていました。
風に飛ばされる距離ではありますが、種で生えたとは思いづらいと思って調べたら、クサボケ(草木瓜)という種類は地下茎で増えるみたいですね。