検索条件
葉が茶色くなっていると病気かと焦ってしまいます。
新芽は来年の春までお預けかなと思っていたので嬉しいです。
葉が茶色くなったゴーヤは、傷んだ葉を摘み取っただけでそれほど広がらず一安心。
ただやはり植木鉢が小さ過ぎた気がします。
子づる、孫づるになるにつれてだんだん葉が小さくなり、レースカーテンにも及ばない感じ。
カボチャの葉が十分な日陰をつくっているか確認に行くと、茎に縦線が入り始めていました。
昨日は茎のことなど眼中になかったので、撮る方向による違いかも知れませんが、意外に成長早そうです。
これから毎日チェックです。
子づるを2本だけ残し、残りを整枝したカボチャ。
それが良かったのか、3本のつるにそれぞれ雌花が1つずつ付きました。
1本目。親つるです。
2本目。
3本目。
どれも同じような状態。
ずらして収穫できるほうが嬉しいのですが。
最初についた中から唯一結実したものは大きくなってきました。
収穫のタイミングが分からず調べたら、茎が緑色の間は成長中。
茎がコルク化してくる収穫時期。
日焼けすると腐るので葉が枯れるまでに日焼け対策が必要。
だいぶ数が減ってきましたが、成長は早く葉が出ています。
竹以外の雑草も酷い…。
数えられるほどになってきました。
キュウリの穴にニジュウヤホシテントウが入り込んでいるのを発見。
無理やり振り落として捕獲。
葉や皮だけかと思っていたら実も食べるんですね。
中を割ってみましたが何も見つかりませんでした。
自分であけた穴かそれとも他の虫があけた穴に入り込んだのか、不明です。
トマトの葉に見慣れない卵。
帰って調べたらナガメの卵のようです。
親は確かに見かけたことがあります。
アブラナ科につくカメムシのようなので、頑張って駆除しないと大根、白菜に影響しそうです。
パプリカ2色とも初収穫です。
ミニパプリカですが、それっぽい甘さとフルーティさはありました。
昨日ひっくり返したカボチャはちゃんと上向きになっていました。
植えてすぐにウリハムシにやられ悲惨だったカボチャが見違えるようにたくましくなりました。
相変わらず近寄るとウリハムシは飛び立ちますが、喰い跡は気にならない程度。
通路にはみ出し邪魔になってきたので剪定することに。
倉庫に残っていた野菜作りの本を見ると子づるを2本残し3本仕立てとあるのが2冊、4~5本残すとあるのが1冊だったので、2本を採用。
剪定ではなく整枝ということも初めて知りました。
3本切り取りました。
できかけの実のついているものはありませんでした。
残した方に実ができかけていました。
もう一つ雌花がついていたはずですが、大きくなったものはこれ以外見当たりませんでした。
枯れてしまっているもの。
これも色が悪い(少し黄色くなっている)気がします。
残したつるを邪魔にならない方へ移動。
直ぐに自分で上向きになってくれるはず。
ついでにハヤトウリも整枝しました。
元々芽が3本出ていたのですがそのうちの1つをカット。
親づるが2本と子づるが1本の計3本残しました。
次回はどちらももっと早めに整枝したいと思います。
雄花は早くから咲いているのに雌花がなかなかつかず、去年の冬至かぼちゃを思い出しましたが、やっと雌花が付き始めました。
今のところ2個だけです。
キュウリに比べてウリハムシの被害がひどい気がします。
周りにニラを植えてみましたが、近寄るとワッと5、6匹は飛び立ちました。
警戒心の強いものばかり生き残っているのか、最近なかなか捕まえることができなくなりました。
オクラの花が咲いていました。
1日で散るので、明日になると落ちていることでしょう。
完全に開いているところはまだ見たことありません。
早朝から咲き始めるようなので、これは閉じかかっているのかも知れません。
OK
キャンセル
確認
その他