2025/10/27(月)レタスの本葉が出ました

コンパニオンプランツとして蒔いたサニーレタスの本葉が出ました。
20251027001.jpg


明るい緑色なので、もう雑草と間違えることはなさそうです。
20251027002.jpg


春菊も本葉と思われるのが出ています。
20251027003.jpg

よくみると見分けはつきますが、こちらはまだうっかり引き抜いてしまいそうです。

大根には青虫もモンシロチョウの卵が見つかります。
白菜の芯の部分に小さな茶色い芋虫が見つかります。ハイマダラノメイガでしょうか。
20251027004.jpg

コンパニオンプランツの効果が出るまで虫取りは続きます。

白菜は順調なのは少し大きくなった気がしますが、今年も菜花になりそうな予感。
20251027005.jpg

2025/10/20(月)レタスが芽を出しました

大根は比較的順調です。
卵も見つかりますが、小さな青虫や黒いイモ虫(まるで糞のように見えます)が見つかるようになりました。
20251020001.jpg


白菜は不安しかないです。
20251020002.jpg

急に涼しくなって来たので、今年も菜花になりそうな予感。

一番元気そうなのでこれ。
20251020003.jpg


一番悲惨なのは枯れそうです。
20251020004.jpg


モンシロチョウ除けで蒔いたレタスも春菊も見当たらない、と思いましたがもしかしてレタス?
20251020005.jpg


雑草と間違えて引き抜きそうです(汗)。
20251020006.jpg


さらに小さいこちらは場所的に春菊かも知れません。
20251020007.jpg


本葉が出るまでしばらく草引き要注意です。
OK キャンセル 確認 その他