2025/07/29(火)色々枯れてきました

枯れそうになってから毎夕しっかり水やりをしていたつもりでしたが、緑色の部分がなくなってきました。
20250729001.jpg

地下部分は生きていると信じたいです。
来年もこの状態が続くなら、もっと適した場所を探す必要ありそうです。
そもそもあるのかな…。

4株植えたワイルドストロベリーのうち、1株が小さくなってきました。
20250729002.jpg


去年の夏は無事超えましたが、今年は暑さに加え雨が少なすぎます。
20250729003.jpg


種ができそうだったセリ。
写真を撮る前に軸だけになっています。
20250729004.jpg


こちらの犯人はアゲハの幼虫さんでした。
20250729005.jpg


小さいのもいる、と思ったら抜け殻のようでした。
ちょうどこの状態
キアゲハであることが分かりました。
20250729006.jpg

2025/07/11(金)センナリホオズキが生えていました

2018年に母が植えた生き残りだと思います。
ここ数年見かけませんでしたが、プランターを廃棄した際の土をひっくり返しておいた場所なので、土の中に種が残っていたのでしょうか。
20250711001.jpg


葉がボロボロです。
20250711002.jpg


この跡はニジュウヤホシテントウでしょうか。
20250711003.jpg

引き抜くか残すか悩みましたが、テントウムシの姿は無かったので今日のところは残しました。

青じそは今年もこぼれ種で残っているもの。
20250711004.jpg

今年は隅に追いやられて勢力小さめ。

水やりのホースが届かないのでしおれかかっています。
20250711005.jpg

やはりまったく無いと不便なので、これからもう少し大事にしてあげたいと思います。

この時のこぼれ種の苗を持ち帰り鉢に植えていました。
ワイルドストロベリーで間違いありません。
20250711006.jpg

あちこちでこぼれ種が芽を出しているので、ランナー出さなくても増やそうと思えば簡単に増えそうです。
もう少し花が増えたら嫁に出そうと思います。

2025/06/07(土)ポーチュラカの挿し芽

花壇にポーチュラカを増やそうと挿し芽で追加。
20250607001.jpg


例によって終わってから念のため検索したら、もっと大胆に切り戻しするべきでした。
20250607002.jpg

一つを大株に育てようとせず、切り戻したのを大量に挿して回る感じにすれば色んな花色が混じってよさげ。

こぼれ種の松葉牡丹も一回り大きくなりました。
20250607003.jpg


ワイルドストロベリーっぽいのも芽を出しています。
20250607004.jpg

引き抜かずに様子を見ます。

種を蒔いても発芽しなかったトレニアも、去年植えたらこぼれ種でいくつか芽を出しています。
20250607005.jpg


今年は藤の葉にカイガラムシ?の被害がまだ無いわと思っていたら、なんとなく気配が。
20250607006.jpg

去年は6月17日に気づいています。

ホスタのカメムシも付き始めました。
こちらは去年は6月12日
今年は増える前に捕獲したいと思います。

2025/05/12(月)完熟したようです

昨日食べずに見送ったワイルドストロベリー
いつの間にか消えていました。
20250512005.jpg


すぐ側(右側)にある赤い実は残ったまま。
20250512006.jpg


種が浮いていてまだ食べごろではないそうです。
20250512007.jpg


トマトでバトったことはありますが、ジャムができるほどの量でもなし諦めモードです。

2025/05/13

20250512008.jpg

今朝(洗濯終わって9時前後でしょうか)確認すると右側も消えていました。
イチゴとしては鳥に食べてもらいたいはずなので、鳥にしか分からない完熟の匂いでも出しているのかな。

2025/05/11(日)母の日に間に合いました

母の日に合わせたようにカーネーションの1輪目が開きました。
「これは去年買うてもうたカーネーションやな」と母。
最近色々記憶が怪しくなってきましたが、こんなことだけちゃんと覚えてますか。
20250511001.jpg

夏野菜の苗はまだこれから購入ですが、カーネーションの購入予定無しです。

もう一つ庭で今日咲き始めた花。
20250511002.jpg


アヤメです。
20250511004.JPG

いつからあるのか記憶にないくらい昔からここにいます。

ワイルドストロベリーは種の周りが少し膨らんだ?
20250511003.jpg

待ちすぎて鳥に先を越されるか、腐らせてしまいそうですが、もうしばらく様子を見ます。
OK キャンセル 確認 その他