2023/10/31(火)サフランが芽を出しました
軒下においていたら枯れてしまい、掘り出したら小さな球根が固かったので捨てずに日の当たらない物置の上に置いていました。
そろそろ植えてみようかと見たら、既に芽が出始めていました。
二つに分けたら片方は全く根が無い状態になったので、残った方からも取りました。
鉢の用意はしたものの植える向きが難しかったので、芽が上向きになるよう光のさすのとは反対に向けてみました。
しばらく様子を見たいと思います。
フジバカマの蕾がやっと開き始めました。
こんなにおっとりさんだとは思ってもみませんでした。
2023/10/20(金)レモンを植えました
思ったより大きめで、到着後直ぐに植えろとのこと。
昨日空けたテッポウユリの鉢を使うことに。
畑と植木鉢で2個ずつ植えリスクを分散しようかと思っていましたが、4っつとも畑に。
落ち葉でフカフカだったので、肥料も施さず土を被せました。
酸性強そうなので苦土石灰は混ぜた方が良かったかもです。
枯れたと思っていた花なので、1本でも芽が出ればもうけものです。
土は古い植木鉢の土に果樹が蘇るリサイクル用の土を混ぜました。
マルチング材は栗の鬼皮。使ってから調べたらアリなようです。
奥のゲッケイジュと比べると大きく不安定な感じがします。
地植えも考えたのですが、霜にあてるなとあるので鉢植えに。
品種はマイヤー。初心者向けのようです。
逆にプレッシャーになってきました…。
2023/10/16(月)ニンニクを植えました
ニラとワイルドストロベリーの相性が悪いと知ったのは植えてしまった後。
他の場所にも植えているし、最終的には下の畑に植えるつもりなのでまあいいかと思っていましたが、遊びに行った先の道の駅の入口でニンニクの種を発見。
植えろと言われたような気がして購入。
大きさがバラバラで、大きいのだけ植えようと選り分けました。
右側が植える用。左側は消毒されていないので食べても大丈夫なようです。
ニラを掘り起こした場所へ植えました。
ニラもニンニクも同じヒガンバナ科で連作障害の心配ないのか気になりましたが、大丈夫そう?
初めてのニンニク栽培。うまく行くでしょうか。
2023/10/15(日)大葉味噌、三度目
今年最後の大葉味噌づくりをしようと、フードプロセッサー、青じそで検索したら、しそべーぜがヒット。
これができるなら大葉味噌にもフードプロセッサー使えるでしょう!
軸を取るついでに半分にカット。
32gありましたが、水気があるので30gないかも。
葉の裏が赤くなり始めています。
味醂大さじ3、味噌大さじ2と一緒にフードプロセッサーにかけました。
思ったほど細かくなりませんでしたが、手で刻んだりすり鉢ですり下ろすよりはずっと細かくなった気がします。
鍋にごま油を入れフードプロセッサーの中身をあけ弱火にかけながら味と硬さの調整。
少し甘味が足りない感じですが、すりごまとナッツの粉を入れただけで仕上げました。
ちょっと硬くしすぎたようで、サトイモに塗ろうとしたら苦労しました。
フードプロセッサーにかけたミックスナッツの残りがあったので利用しましたが、なければ青じそと一緒にナッツ投入もできそうです。
ショウガやニンニクも一緒に入れられそう。
これなら気軽に作れそうです。
2023/10/10(火)ワイルドストロベリーに毛虫
葉をめくったら小さな茶色い毛虫。
こいつが犯人でしょうか。
何か小さな白いものも飛び去ったような気がします。
毛虫は細い枝に引っ掛けてはがす途中地面に落下し行方不明です。
さっさと処分すべきでした。
蕾は見当たりませんでした。