検索条件
明日来客予定があり玄関のお掃除(汗)。
枯れたと思っていたユリの鉢を移動の際、向きが変わるとなにやら緑のものが。

ユリ、ムカゴで検索するとオニユリのムカゴがたくさん出てきますが普通つけないユリでも高温多湿などの条件の悪いところでは、ムカゴを形成することがありますだそうです。

まだ緑の残っている方にもついていますが少し小さめなのは、ここで生きるのを諦めるのが少し遅かったのかもしれません。

根元についているのも同じ。

少なくともこれは植え替えなくても根付いてくれそうです。
トラブル続きの野菜作りで、植物に対して世話の焼けるひ弱なイメージが強くなっていたのですが、このようなたくましさを見せられるともうちょっと頑張ってみようかと思います。
師匠の庭のオミナエシがきれいに咲いているのを見かけ、畑で確認したら咲いていました。

花がまばらです…。
何本か生えていたはずなのに咲いているのは1本のみ。

予定を変更して今日はこのエリアの草取りに。
周りに何本か若い株が残っていました。

ジニアも生き残っていました。

消えたと思っていたユリも雑草の下から現れました。

前回このあたりをきれいにしてからちょうど2か月。
もう少し長持ちしてほしいのですが。
OK
キャンセル
確認
その他