2023/10/30(月)今度こそユリ?

カサブランカかもと思った花壇の芽は残念ながらハナニラのようです。
20231030002.jpg

ここには生えていなかったはずですが、種が飛んできたのか大量に芽が出てきました。

今度は畑のコオニユリを植えていた場所に水仙らしくない芽が1本出ています。
20231030001.jpg

ヒョロヒョロのユリが7月までは生き残っていました。
残っていてくれたら嬉しいのですが。


柵に囲まれている畑の北側エリアに植えられているガーベラが食べられています。
20231030003.jpg


畑のドアを閉めるようにした時に既にこの状態だったのか、畑を囲っている柵を飛び越えているのか確認用の写真を残したいと思います。
20231030004.jpg


オミナエシも若い葉ばかりになっています。
20231030005.jpg


鹿が柵を超えて入ってきているとは考えたくないです。
まだヒヨドリ説復活の方が対処できそうな気がします。

2023/05/24(水)ニゲラが咲きました

畑で一番遠いエリアで水栓がなく水やりをするのは種や苗を植えた時だけ。
道路沿いの目立つエリアなので、たまに草引きをするくらいで植物たちの生命力に任せているエリアです。

スギナに紛れ存在感のなかったニゲラですが、花は結構目立ちます。
20230524001.jpg


色違いでしょうか、それとも栄養の違いでしょうか。
20230524002.jpg


ひそかに勢力拡大中のようです。
20230524003.jpg


草刈り機で刈り取られた桔梗がびっくりするほど成長していました。
20230524005.jpg


ガーベラは相変わらず咲き続けています。
20230524006.jpg


こちらは自宅。昨日植えたゴーヤがちゃんとネットをつかんでいました。
20230524008.jpg

結構風で揺れますが、雑草に絡みついていたりするくらいなのできっと大丈夫でしょう。
母に「実なったら落ちてくるで」と言われました。ネットの止め方が甘いようです。
どれくらいで落ちるか様子見です。
OK キャンセル 確認 その他