2022/11/14(月)サフラン2輪目
新しい蕾も2つ付いて、1つは同じ芽で3個目の花です。
これで少なくとも4個は確実です。
蕾の先端から雌蕊が覗いているので明日には咲きそうな感じです。
開花直後をキャッチできるでしょうか。
2022/11/13(日)カーネーションその後
傷んだ葉を取り除くためにずいぶんいじくりまわしましたが、うどん粉病のようにかえって拡がるということはありませんでした。
ただ、全部なくなったかというと確認する度にこれくらい見つかります。
これから寒くなって葉の成長も遅くなると思うので、元気な葉が少なくなって枯れてしまわないか心配です。
朝市で買ったニンニクを剥いたら芽が出かかってました。
ニンニクの芽も食べられるので気にせず皮をむいて芽つきのまま冷凍しましたが、もしかして植える用に売られていた?
栽培はそれほど難しくないようなので幾つか植えてみれば良かったと後悔。
2022/11/12(土)サフランが咲きました
慌てて摘みとりましたが千切ったとたんに良い香りがしました。
雌しべを取り出しキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で乾燥中。
もう一つ蕾が付いていますが、同じ方の芽についています。
もう片方も二つ咲いてくれればパエリアできそうです(^^)。
2022/11/07(月)タカノツメの種抜き
ただ、毎年大半をカビさせてしまってどちらが割高かよくわからない状態に。
今年は使い切れるように最初に全部乾燥させようと頑張りました。
全部茎から取り外し、キッチンバサミで輪切りにし始めたら種が邪魔になり、先端から茎の付け根に向かって揉むと種が外れて出てくることを発見。
面白くて素手で一房全部処理しました。
きっちりとはかってませんが、1時間近く格闘していた気がします。
それを思うと乾燥タカノツメは高くはない気がしました。
その後夕食の準備をしていた時は特に違和感なし。
食事を終えたころから手の甲がヒリヒリ火傷をした時のような痛みを感じ始めました…。
水が心地よく、あちこち普段はさぼっている拭き掃除をしている間に痛みは治まりましたが、お風呂に入ると今度は指先の爪周辺がズキズキ…。
布団に入っても手を布団の中に入れるとズキズキするので両手をあげて寝ることに。
朝起きるとおさまってました。
次回は必ず手袋着用です。
2022/11/06(日)冬至かぼちゃがうどんこ病
触ると余計にひろがりそうで、帰って対策調べたら重曹か酢、木酢等のスプレーが効くようです。
手遅れかも知れませんが来週酢を試してみたいと思います。
実も一番最初についたものは黄色くなり落ちてしまいました。
これが2番目ですが、気のせいか黄ばみかけているように見えます。
隣に植わっている沖縄のカボチャはもともと斑が入っているから目立たないのかも知れませんが、葉もきれいで実も大きくなってきています。
既に何個か収穫済みですが、まだ元気でひいてしまうのがかわいそうで残していたのですが、残しておいてよかったです。
窒素が多すぎるとうどん粉病になりやすいようなので、冬至かぼちゃの方は肥料のやりすぎかも知れません。