2019/11/17(日)猪肉の赤ワイン煮
オスかメスは直ぐにわかると思うのですが、年齢はどうやって調べるのかしらん。
視線があったとたんにVサインしてくれた隣のお孫ちゃんを思い出しました。
ピースサインではなく2歳なんだと(^^;)。
こちらを参考に初めての赤ワイン煮に挑戦。
これに決めたのはローリエではなくローズマリーを使っていて何も買い足す必要がなかったから。
安物の赤ワインで煮込み中。
トマト缶はトマトジュースで代用。
2時間近く煮込んだので柔らかくなりましたが、何味?と言われると困る微妙な味。
初挑戦で「適量」のレシピを選んだのが間違いかも。
トマトの量がレシピより少し少なかった気がしてケチャップを少し足して酸味を追加。
無事売り切れましたが、次は味のしっかりした豚の角煮風の方がいいかも。
2019/11/08(金)マーマレード味噌
ゆず味噌の代わりにマーマレード味噌を作ってみました。
味噌を鍋に入れ、好みの甘さになるまでマーマレードを追加。
火にかけ少しクツクツさせ、最後にすり胡麻を投入。
簡単なので必要な分だけ毎回つくれそう。
2019/11/07(木)キクイモのサラダ
大根と人参も入っています。
「大根みたいなちょっとしか入ってへん。ほとんどキクイモやで」だそうですが、食べると大根のピリッとした辛みがあって、キクイモの存在感は無し。
よく言えばクセがなく食べやすいということでしょうか。
2019/10/27(日)いも羊羹
これ一つで特大2本分くらいはありそう。
少し見えているお鍋はカレー・シチュー用のお鍋で既に大2本分のサツマイモをさらしているところ。
クチナシを使っていないにも関わらずきれいな黄色に。
見た目とは違い当たりのお芋でした。
大鍋一つ(特大2本)で流し型一杯になると思っていたら中途半端な量。
二つ作ってご近所さんにお裾分けしようと思っていましたが、大鍋二つ分使って流し型に1個半ほど。
しょうがないのでお裾分けはまたの機会にと思ったら、寒天と違いひと升で結構な食べ応えが(^^;)。
流し型の半分を使い捨ておのお弁当箱に入れたら、ちょうど収まるサイズでずっしりとした存在感になったので結局お裾分けに。
使った材料
スダチ風味
サツマイモ:特大2本ほど砂糖:50g
水:100ccくらい
スダチの果汁:100ccくらい
粉寒天:4g(一袋)
スイートポテト風
サツマイモ:特大2本ほど砂糖:50g
牛乳:300cc
バター:2cm~3cmほど
寒天:4g
作り方
どちらもサツマイモ(とバター)以外の材料を煮溶かし、マッシャーでつぶしたサツマイモに混ぜて固めただけ。スダチ風味の上にミルク風味を乗せる二層になってしまいましたが、バターの風味が勝っていた気がします。
2019/09/30(月)ニンニク醤油
ホイルでオイル焼きにしていただきましたが、残りを漬けておこうとすべて剥きました。
オイルで漬けるつもりで庭のローズマリーも一緒に乾燥。
容器を探したら適当なのが見つからず、醤油差しが出てきたので醤油で漬けることに。
丸ごと瓶の口から中に入る小さめの房(5~6個)、タカノツメもそのまま1本、ローズマリーは紫蘇の穂に変更。
今、ニンニクの収穫時期を調べたら、初夏頃で今は植え付けの時期。
もしかして、食べる用にじゃなくて畑に植えるようにくれた!?
瓶に入りきらなかったものが残ってますが、薄皮剥いただけじゃなく、根っこの部分も切り落とし済み…。
適当な容器が見つからなかったら金曜か土曜にまたホイル焼きです。