2016/08/07(日)完熟のゴーヤ
2016/08/06(土)ラビゴットソース風サラダ麺
2016/08/05(金)本日の朝顔
2016/08/04(木)タカサブロウ?

葉の感じからタカサブロウ(高三郎)と思われますが、子供のころには見かけなかったのでアメリカタカサブロウかも知れません。
猫の額ほどの畑ですが、結構色んな種類の雑草と遭遇するものです。
2016/08/03(水)最後に蚊帳を吊ったのはいつ頃だったんだろう

抜いても抜いても生えてくるカヤツリグサ(蚊帳吊草)を引きながら、ふといつ頃まで蚊帳を使っていたのか、記憶が曖昧なことに気づきました。
なぜ蚊帳を使わなくなったんでしょう。
窓がアルミサッシに変わり、網戸が入ってからでしょうか。
でもご近所の昔ながらのお家でも木枠の網戸が入っています。
風情があって見かけるたびに羨ましくて仕方ありません。
渦巻き型の蚊取線香ができたのは明治28年。
蚊取線香が蚊帳を駆逐したわけでもなさそうです。
色んな要素が絡んでそうですが、我が家の場合は弟と二段ベッドで寝るようになってからかも知れません。