2022/12/25(日)千両を買いました
2022/11/13(日)カーネーションその後

傷んだ葉を取り除くためにずいぶんいじくりまわしましたが、うどん粉病のようにかえって拡がるということはありませんでした。
ただ、全部なくなったかというと確認する度にこれくらい見つかります。

これから寒くなって葉の成長も遅くなると思うので、元気な葉が少なくなって枯れてしまわないか心配です。
朝市で買ったニンニクを剥いたら芽が出かかってました。

ニンニクの芽も食べられるので気にせず皮をむいて芽つきのまま冷凍しましたが、もしかして植える用に売られていた?
栽培はそれほど難しくないようなので幾つか植えてみれば良かったと後悔。
2022/10/31(月)カーネーションが斑点病
それが最近大きくなって周りが茶色くなり目立つようになりました。

最初のころは虫がつついた跡かと思ってましたが、どうも病気のようです。
調べたら斑点病と同じ症状。

新しい葉はきれい。

斑点のついている葉や枯れた葉を取りました。

取った葉は生ごみと一緒に燃えるゴミに出しました。
まだ少し残っている気もしますが、少し様子を見たいと思います。

サフランの葉が出てきました。

2022/09/26(月)カーネーションはまだ頑張ってます
2022/09/04(日)カーネーションが咲き続けています
最後の花をカメラに収めるべく時々チェックしていますが、まだたくさん花がついています。

蕾もあってもうしばらく楽しめそうです。

うまく育てれば秋にも咲くようなので、このまま寒くなるまで咲き続けてくれるかちょっと期待してしまいます。