2020/02/03(月)今年初めてのフキノトウ

2週間前にはまだ沢山残っていた柿が今日見ると一つも残っていなかったので、猿が来たのか先週の風で落ちたのか確かめに行ったら、柿の木の周りにフキノトウが上がっていました。
フキノトウ


早生の蕗でいつもは食べ損ねるやつです。
フキノトウ


まだ食べられそうなのを4つ持ち帰ったら天ぷらになりました。
フキノトウの天ぷら

量が多いので他のものも混ぜたのかと思ったら、フキノトウだけでした。

今年も母が恵方巻をまいてくれました。
恵方巻


行事食の時はもうしばらく私の出番はなさそう。

2019/03/17(日)蕗の薹の天ぷら

「おばちゃんに見られたし」とお隣の奥様がフキノトウの天ぷらを届けてくれました。
たくさんフキノトウを抱えて帰る時に母と出くわしたようです(^^;)。
わざわざ天ぷらにまでしてもらってすみません。

フキノトウの天ぷらは今年初めてです。
蕗の薹の天ぷら


どれも1個丸ごと揚げてありましたが、苦味はほとんど無く香りはしっかり、美味しくいただきました。
蕗の薹の天ぷら

2019/03/13(水)蕗の雌花

収穫を逃れた早生の蕗のフキノトウが色づいていました。
枯れかけているのかと思ったら、茶色ではなく赤っぽい色。
雌花のようです
蕗の雌花


こちらは同じフキノトウの2月23日頃の様子。
蕗の雌花


今年の早生はこの1本しか残らなかったので我が家の畑に雄花が生えているのかどうか不明。
結実して綿帽子になってくれるといいのですが。
OK キャンセル 確認 その他