2018/08/28(火)カボチャ全滅
その後台風がきて、土日は晴天。
月曜日に先週最後までできなかった草取りをしようと畑に行くと、カボチャの色が変。
土に触れていない上の部分の色が黄色く変色し、緑で残った部分も艶がありません。
葉には白い粉のようなものが。調べたらうどん粉病で間違いなさそう。


先週の写真も良く見れば白くなっている葉や白い斑点のある葉が写っています。

猛暑続きで枯れかけているのか程度に思っていましたが。
台風前の最悪のタイミングで引っ掻き回して病気を拡げてしまったようです。
私「草、引かんといたらよかった」
母「カボチャは指で差してもあかん言うしな」
私「…」
本日仕事から帰ると新たな展開。
お猿さんが襲来し、柵をよじ登っていた無事な蔓にぶら下がっていた最後の一つを持っていったとのこと。
マッカ瓜やナスビもグチャグチャにされてしまった、と聞いてなんとなく気持ちが軽くなった気がする私です(^^;)。