今年も叔母からナバナの苗が届きました。
ゴーヤの後に植える、と言うので蔓の処分を手伝いに久しぶりに一緒に畑に出ました。

蔓を畑の隅に捨てに行こうとしたら、見慣れない紫色のものが生えています。
危うく踏みつけそうでした。
紫露草に似た花が咲く、ほっといても増える、といってご近所さんからもらったそうです。

直ぐそばに紫露草が生えていますが葉はあまり似ていません。
調べたら意外にもポピュラーな花だったようで、直ぐに名前が判明しました。
見るのも聞くのも初めてでした。
無事花が咲くでしょうか。
OK
キャンセル
確認
その他