2023/08/10(木)ゴーヤの収穫時期のがす
もう少し大きくなるかなと待っていたら、黄色くなってきてしまいました。

イボがぎっしり詰まってすき間がない状態になったら収穫できるようです。
このイボの感じを覚えておきたいと思います。
品種は太レイシなので、長さは10~15cm、太さは直径5~6cm。
捨てたゴーヤを拾って長さを測ったら、長さ11cm、直径4cmでした。
栄養不足かと思ったら長さは標準内のようでした。
今頃はとっくに外れている頃と思っていましたが、台風6号の風にも負けずもっています。

実が小ぶりで重さが少ないのと葉がスケスケで風の抵抗を受けにくいせいかと思います。
下の方の花はしばらく摘んでいたので実は手の届かない上の方に偏ってます。

収穫には脚立が必要になりそうです。