検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 検索タグ つる性 タグで絞り込み アカネ科(1) アケビ科(1) ウリ科(3) キンポウゲ科(2) サルトリイバラ科(2) ツヅラフジ科(1) ノウゼンカズラ科(1) ヒルガオ科(2) フサシダ科(1) ブドウ科(1) マツブサ科(1) マメ科(4) ムクロジ科(1) ヤマノイモ科(4) 材料(7) 白い花(4) 秋の七草(1) 紫の花(2) 紫色の実(1) 薬草(1) 赤い実(3) 野菜(1) 食べられる(5) 黄色い花(1) 黒い実(1) 日付で絞り込み 2015年(11) 2016年(9) 2017年(2) 2018年(2) 2019年(1) 全25件 (3/5ページ) 一覧表示に切り替え 記事本文を表示
オニドコロ(鬼野老) 2016/07/19 ヤマノイモ科つる性 オニドコロの雌花(2016/07/17) オニドコロの雄花(2016/07/17) オニドコロの雄花(2016/07/17) オニドコロの葉(2016/07/04)
シオデ(牛尾菜) 2016/07/15 サルトリイバラ科食べられる薬草つる性 シオデの蕾(2016/06/26) シオデの蕾(2016/06/26) シオデの雄花?(2016/07/18) シオデの雌花?(2016/07/18) ヤマノイモ科かと思ったらサルトリイバラの仲間のようです。 そう言われれば葉も花の付き方も似ています。 用途 山のアスパラガスと呼ばれる有名な山菜のようです。 根は生薬として用いられるようです。
アサガオ(朝顔) 2016/07/12 ヒルガオ科つる性 アサガオ(2018/08/13) 生えてきたその場で行灯仕立(2016/09/02) 手入れしないと込み合ってきました(2016/09/30) アサガオの花(2016/07/15) こぼれ種の双葉(2016/07/12) アサガオの本葉(2016/07/12) アサガオの葉(2016/08/07) アサガオの蕾(2016/08/07) 夏が過ぎてもそのまま放置すれば結構長く咲きます(2016/10/23) 今年種を買った朝顔が咲きました(2018/08/24) 今年も咲き始めました(2019/07/04) 既に幾つか咲き終わっています。 咲き始めてからしばらくたちます(2022/07/23) 夏の風物詩。 アサガオを見ると夏休みのあったころを思い出します。 遊び 色水作り、叩き染め
フジ(藤) 2016/05/03 マメ科紫の花つる性 藤の花(2016/04/24) 藤の花(2016/05/02) 生えたばかりの藤(2016/04/24) あちこちに生えているはずです。 1本、引き抜いて持ち帰ってみました(2018/05/04)。 無事、根付きました(2018/05/22) 花芽が付くまで5年ほどかかるそうですが世話しきれるでしょうか(2018/05/28) 葉が増えてきました(2018/06/18) 藤の鉢植えらしくなってきました(2018/08/27) 紅葉し始めました(2018/11/12) 無事冬を越しました(2019/04/07) 若葉が開き始めました(2019/04/21) 余分な枝を落としました(2019/04/27) 今年も咲きませんでした(2021/04/25) 葉がチリチリに(2022/06/19) 2024 今年も咲きませんでした(2024/04/22) 利用法 新芽は意外に美味しいそう(柔らかい部分を塩ゆでして和え物等)
ニガウリ(苦瓜) 2015/12/10 ウリ科つる性野菜 ゴーヤとも。 こぼれ種で芽を出したニガウリ(2015/11/21) このまま育つことはなく枯れてしまうようです。 再び芽を出したニガウリ(2016/05/05) この時期に出た芽はそのまま育つそうですが、途中で枯れることも多いので、出ている芽は全部残せと。 何本も要りませんけれど。 ニガウリの蕾(2016/08/21) 蕾がどれも襟巻きをしていることに気づきました。 ニガウリの花(2016/07/10) 胡瓜の花に比べると弱々しい感じですが、こんなものでしょうか? それとも栄養不足? 既に一人前の顔をしています(2016/06/26) まだちょっと早いでしょうか(2016/07/16) 花丸苦瓜?(2016/07/16) 大きくなる前に色づいてきました(2016/08/06) こちらは完熟(2016/08/06) はじけています(2016/08/09) 種の周りの赤い果肉は甘く、昔は種だけ食べて皮は捨てていたそうです。 蟻が集まっています。 2023 今年はグリーンカーテンに挑戦 2鉢植えました(2023/05/23) 両方の鉢ともネットに絡みました(2023/05/29) 摘芯しました(2023/06/12) 脇芽が出ました(2023/06/15) 子蔓を摘芯しました(2023/06/23) 花が咲き始めました(2023/07/13) 葉に異変(2023/07/18) 黄色くなってしまいました(2023/08/10) 用途 炒め物に ゴーヤジュース(牛乳、バナナ等と一緒に) ゴーヤのきっぱん(砂糖菓子) ゴーヤチップス 完熟ゴーヤのジャム