カモミール

2025/05/12 キク科

ジャーマンカモミール

畑のお医者さん。弱った植物の側に植えると元気にしてくれるそうです。
ジャーマンカモミールの種

ジャーマンカモミールの種

種を植えました(2025/05/13

芽を出したジャーマンカモミール

芽を出しました(2025/05/17

本葉が出かかったジャーマンカモミール

本葉が出かかっています(2025/06/09)
ジョウロで水をやったら浮き上がり、残りこの2本のみ。

matricaria_chamomilla5.jpg

肥料が足りてなかったようです(2025/06/16

育て方

  • 一年草。種で増える。
  • 春と秋に種まき(秋の方がおすすめ)
  • 日当たりのよく風通しのいい場所

利用法

  • ハーブティー

ローマンカモミール

寒さに強く冬でも緑の葉。多年草。

利用法

  • ハーブティーにもなるがジャーマンカモミールよりも苦い
  • グランドカバー(草丈が短く葉からも香りがする)
  • 入浴剤

アスター

2023/05/30 キク科
シオンと同じ仲間。

2023

アスターの種

種を植えました(2023/05/30

発芽したアスター

発芽しました(2023/06/02

アスターの双葉

目立つようになりました(2023/06/04

アスターの本葉

本葉が目立ち始めました(2023/06/12

定植後のアスター

やっと定植しました(2023/09/05

aster6.jpg

蕾ができかけていたので残りも定植しました(2023/09/17

アスターの花(松本パープル)

花が咲きました(2023/10/07

2025

アスターの種

アスターの種

種を植えました(2025/05/13

芽を出し始めたアスター

芽が出始めました(2025/05/17

アスターの双葉

無事全ポット発芽しました(2025/05/22

本葉が出始めたアスター

本葉が出始めました(2025/06/09)

aster13.jpg

肥料が足りてなかったようです(2025/06/16

病害虫

フジバカマ(藤袴)

秋の七草の一つ。
フジバカマの花

フジバカマの花

フジバカマの葉

フジバカマの葉

フジバカマ

根っこ付きでもらったので畑に植えました(2022/10/08


フジバカマの芽

根付いたようです(2022/11/03

2023

フジバカマの芽

無事冬越ししました(2023/04/16

フジバカマの蕾

蕾ができました(2023/10/05

フジバカマの蕾

なかなか咲きません(2023/10/23

フジバカマの蕾

蕾が開き始めました(2023/10/31

咲き始めたフジバカマ

咲き始めました(2023/11/02

2024

草刈り後のフジバカマ

雑草扱いされ今年は咲かない予感(2024/09/04

フジバカマの蕾

花がつきました(2024/11/07

フジバカマの蕾

ふくらみ始めています(2024/11/21

2025

フジバカマの芽

しっかり地下茎で増えてきている気がします(2025/04/16)

フジバカマ6月初旬

相変わらず鹿の害は目立ちません(2025/06/04)

キク(菊)

菊の花

先週は蕾でしたが見頃です(2022/10/30)

morifolium.jpg

畑に何本か菊が生き延びていますが、新に加わりました(2022/07/11
まだどんな花が咲くのかわかりません。花を見るまでに枯らしてしまいそうですが…

菊の葉

葉に張りが出てきました(2022/07/17
※枯れてしまいました。

2023

初めて菊の種をまきました。小菊です。
菊の種

種を植えました(2023/05/30

菊の双葉

発芽しました(2023/06/04

菊の本葉

本葉ものぞき始めましたが、ポットの一つにカビのようなもの(2023/06/12

定植後の菊

やっと定植しました(2023/09/05

菊の花

2023年開花第一号(2023/10/29

菊の花

2023年開花第二号(2023/11/02

菊の花

2023年開花第三号(2023/11/06

菊の花

2023年開花第四号(2023/11/13

2024

巨大化した菊

小菊が巨大化しました(2024/11/12

2025

食害の跡

黄色の小菊に食害の跡(2025/05/12)
鹿だと思われます。

利用法

  • 切り花
  • 葉をてんぷらに
OK キャンセル 確認 その他